還暦直前に心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全症弁形成術体験記)

還暦を目前にして僧帽弁形成術を受けました。手術体験とその後の生活を綴っています

ネットの接続速度が下がっていた

久しぶりにインターネットの速度測定をやったところ、どの速度測定サイトでも100Mbpsを超えませんでした。
おかしいな?

現在使用中ののスイッチングハブ
2.5Gbpsでつながるとランプが緑色点灯
1000Mbps/100Mbps/10Mbpsでつながると橙色点灯

という仕様です。

つまり、2.5Gbps以外でリンクする場合はどれであっても橙色にしか点灯しないのです。 速度測定の結果から100Mbpsでつながっているのだろうと想像できるのですが、どうやったら確認できるのか?

 

リンク速度を調べる方法を探し、そして

コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センター と入り込み

接続:イーサネット をクリックするとイーサネットの状態が表示されます。

 

この画面で、速度: の右に速度が表示されます。

この画面を出した直後は、速度が100Mbpsでした。 いつの間に?
ハブを替えたとき?
夜中に自動更新と再起動があったとき?

ハブを替えたときは速度測定したように思うので、夜中に再起動されたときでしょうか? 或いは?

 

それでリセットするのも面倒なので、まずLANケーブルを抜き差ししてみたところ1Gbpsでつながりました。 なんだよそれ・・・・

とりあえずはめでたしめでたしなのですが、いつ100Mbpsになったのかはわからずじまい。 案外不安定なものなんですね。

まあ、こんなこともあるってことで、時々はチェックをしてみることにします。